9:53PM 待たせてごめんね。
日付が変わる前には雨も止んで、本日の東京競馬は午前中こそ稍重で始まったものの、馬場はぐんぐん乾いて9レースからは良馬場発表になったね。とは言え、少頭数でスローペースのレースばっかりだったからあんまり参考にはならんかったんだが。ただ、唯一気付いたことと言えば、時計が速いってこと。
良馬場に回復してから、10レースこそマイルで1分32秒8っていう割と平凡なタイムに終わったけれども、1800mだった最終レースは1分44秒1なんていう目も眩むような時計が出ていたからね。明日はもっと乾くだろうし、もしかしたらレコード決着になうような速い時計が出るかも知れない。
ロードデルレイが回避しちゃったお陰で、最初っから考え直さなきゃいけなくなっちゃって気乗りしなかったんだが、7頭まで絞ったとこ。そうよ、候補が増えちゃってんぢゃないの、ロードデルレイのお陰で。いま残っているのが、ジャスティンパレス、タスティエーラ、マスカレードボール、ホウオウビスケッツ、ミュージアムマイル、メイショウタバルとクイーンズウォーク。
なんだけれども、よく考えたらタスティエーラだとかメイショウタバルなんかが、こんな速い時計に対応できるとはちょっと考えられん。もう1回最初からやり直しかあ?ちなみに、明日は久々にN島オヤジが来るのでお休みするよ。
おわり
あおむし
自分ノアホさ加減をもう何回呪ったか知らんけれども、今もまた呪っている。日曜になって、ジャスティンパレスを(よりによって)ソールオリエンスに変えちゃったから。それも、日曜の早い時間のレースでサドラーズウェルズ系が走ってたから、っていう理由だけで。前にもやった事あるヤツ。しかも参考にしたレースは2歳戦(買うのは古馬戦なのに)。流しの軸はマスカレードボールだったのに。
これは、イカンよ。相当にいっかああああん!!
せめてもの救いは、フォーエバーヤングさん(と坂井瑠星と世界の矢作)が日本競馬界の長年の悲願を達成してくれたことと、その裏でロサンジェルス・ドジャーズ(ともちろんヨシ・ヤマモーロ)がワールドシリーズを連覇したこと。共に歴史に残る偉大なレースに偉大な試合だった。イイモノ見せてもらったよ。それから、この場を借りてひと言言わせてもらうと、ブルージェイズも素晴らしかったのよ。よく戦って。高い技術、粘り強くてタフな精神、それによく練られた戦略。もし彼らの方が優勝していたとtしても、驚かなかったと思うの。ワールドチャンピオンを決めるに相応しい試合だったよ。両チームに感謝だ。1週間、ワクワクドキドキさせ続けてくれてありがとう!ゆっくり休んでくれい!
おわり
あおむし
