4:41PM 終わってみれば、タイトルホルダーに日経賞のダメージは一切無かったってことなのね。こっちは消耗してると思ってるから敢えてヒモに入れなかったのに、どうすんのサ、これ。セントライト記念からこっち、タイトルオルダーとは相性が悪いのよ。この先、まだ少なくとも1年はコイツと付き合わなきゃならんのかと思うと、恐ろしい。
んでも実は馬券をハズしたことより、シルヴァーソニックの事の方が気になっちゃってんのよね。ゲート内で鞍上の川田が落馬、シルヴァーソニックは空馬でスタートしてレースを完走。タイトルホルダーが見事な逃げ切り勝利を収めた後、スピートを落としつつ並走していたかと思いきや、突然画面から消えた。そして次に映った時には、外ラチの外の芝の上で横向きに倒れてたの。
大丈夫か?!って思って、慌てて情報収集してみれば、どうやらラチを飛び越えてお尻から着地、ゴロンゴロン転がった後、自力で立ち上がって馬運車に乗ったらしい。オーナーサイドからも発表があり、(恐らくラチにぶつかった際に出来たと思われる)擦り傷が幾つかあったが、今の所他に(歩様などに)明らかな問題は見つかっていないとのこと。よかった、安心したよ。
おわり
あおむし
7:38PM 天皇賞の反省を終えたとこ。タイトルホルダーに偏見を持っていたね。んまあ、チョイチョイ持っちゃうんだけどね、偏見。だって人間だもの。
色眼鏡で見ないように頑張ってみたんだけれども、そこに時間と労力を注ぐ価値はないと気付いたよ。だって、絶対に偏見を持たない方法なんて存在しないと思うもの。人間はきっと自分が見たいものしか見ないし、聞きたいことしか聞かない。信じたいものしか信じないんぢゃないかな。出来る事と言ったら、せいぜいバイアスをかけないようにって自分に言い聞かせる事くらいだけれども、それも上手く行かないって自分で証明しちゃってるし。
次のチャンスに向けて、もう1回集中し直す方がよっぽど前向きで健康的な気がするの。もしかしたら、いつかタイトルホルダーに返してもらえるかも知れないし。
おわり
あおむし
6:59PM NHKマイルCの事を考え始めた。今日現在、朝日杯の2着馬セリフォスや3着だったダノンスコーポンを含め、21頭が登録しているね。
年末の阪神マイルで好走した馬は例年よく走るケースが多いんだけれども、個人的には牝馬に期待しているの。斤量減のアドバンテージもあるからね。枠順とか、ペースとか馬場状態などの状況によっては、好走するかも知れん。
んまあ、馬に期待する前にまず自分のパフォーマンスを向上させる方法を考えた方がいいのかも、だけれども。G14連敗だからね。こいつぁヒドイ。
おわり
あおむし
6:39PM NHKマイルCの出走馬で、興味深い馬が既に何頭かいるんだけれども、もっと深堀りするにはいつものように週末まで待たんといけない。
待っている間に素敵な映画を見て、部屋の掃除をしたよ。お陰で少し気分が晴れた。よく言うでしょ、健全な肉体に健全な精神が宿るって。今出来る事をやって、ベストなタイミングを待とうと思うの。
この3年で初の制限なしのゴールデンウィークとあって、みんなお出かけしてるみたいだね。ゆっくりとでも通常の生活に戻る方向に向かっている事を祈るよ。今年の夏休みは存分に楽しめるようになっているといいな。
おわり
あおむし
6:30PM NHKマイルCの登録が締め切られ、興味を持っていた馬たちもみんな回避せずに出走がかないそうだ。んまあ、別に心配はしていなかったけれど。
第一関門はクリアした。次は、枠順だな。いい枠引いておくれよ。天気も引き続き好天に恵まれそうだから、高速馬場になるんぢゃないかって睨んでるの。となると、後方待機の馬には厳しくなるね。特にペースが緩んでスローになると。
ペースが緩むなら、好走馬は高速馬場に高い適性があって、瞬発力のある馬ってことになる。逆にペースが厳しくなるなら、(高速馬場適性に加えて)スピードの持続力のあるタイプが中心になるだろうね。
おわり
あおむし
7:13PM NHKマイルCの枠順が確定したので見てみることにしよう、そうしよう。
枠番、馬番 | 馬名 |
1枠1番 | マテンロウオリオン |
1枠2番 | ソネットフレーズ |
2枠3番 | ソリタリオ |
2枠4番 | セリフォス |
3枠5番 | キングエルメス |
3枠6番 | トウシンマカオ |
4枠7番 | タイセイディバイン |
4枠8番 | アルーリングウェイ |
5枠9番 | ダンテズヴュー |
5枠10番 | カワキタレブリー |
6枠11番 | インダストリア |
6枠12番 | セイクリッド |
7枠13番 | ジャングロ |
7枠14番 | フォラブリューテ |
7枠15番 | オタルエバー |
8枠16番 | プルパレイ |
8枠17番 | ステルナティーア |
8枠18番 | ダノンスコーピオン |
マテンロウ、セリフォス、ダンテ、インダストリア、フォラブリューテ、オタルエバー辺りは、いい枠引いたんぢゃないかと思うよ。てか、おい!誰だよ、明日晴れるって言ってたの!なんで急に雨になってのよ?なんで?明日も出かけなきゃならんのにィ。
おわり
あおむし
8:22PM 午後にあるはずだった打合せが、それも(お客さんの都合で)午後に時間変更していたのんが、今朝5時にキャンセルになった。2週連続のドタキャンっていう...。いったい何を考えているのやら。
予期せぬ空き時間に感謝しつつ、NHKマイルの予想に精を出してみた。オッズ割れてるね。どうやら、みんな迷っているみたい。右に同じく。2頭でものすんごく迷ったんだけれども、ようやく苦渋の決断を下したよ。
インダストリア軸からのマテンロウオリオン、セリフォス、キングエルメス、アルーリングウェイとプルパレイへの流しで。勝つのはインダストリアかキングエルメスのどっちかぢゃないかって思うんだけどなあ。
おわり
あおむし
6:45PM 完敗だよ、カスリもせんわ。大荒れだったから仕方ないね、なんてのはタダの言い訳に過ぎない。ハズレはハズレ、それ以上でも以下でもない。
なんか、もう、一生懸命頑張った結果がG1を5連敗なんて、自分を真っ向から否定された気にしかならん。もう何をどうしたらいいのやら。いっそのこと、お馬さんたちのように放牧に出されたい。温泉にでもゆっくり浸かって体中の痛みが消えてなくなるまで浸かっていたいわ。それぐらいして、ようやくメンタルも次の一歩を踏み出せるまで回復するんぢゃないかしら。
おわり
あおむし
6:45PM だからって他にやる事も無いから、入念な反省をしたよ。
そしたら、オッズや周りの情報に振り回されて、自分で決めた新ルールを踏襲できていなかったことが判明。あれだけの高配当を当てられたなんて言わないが、もし自分で決めた手法を実践できていれば、少なくともマテンロウオリオンを軸にするくらいは出来たはずだわ。
学習して、予想する時には考えを紙に書き出してみようかしら。混乱する前に、ね。そうすれば、冷静な目で予想が出来るかも知れない。
おわり
あおむし
6:54PM 現段階でヴィクトリアMの予想単勝オッズの上位3頭はレイパパレ、ソダシ、デアリングタクトって事になっているんだけれども、どの馬にも不確定要素があるように思えるの。
レイパパレにとっては距離短縮になるのは2度目なんだが、前回は6着に敗れているのよね。香港への遠征だったことを考慮したとしても、距離短縮で好走できるかは分からない。ソダシは前走フェブラリーSで3着に頑張ったけれど、自身2走目のダートで好走したダメージを残していないとも限らない。
デアリングタクトに関しては言うまでもなく、香港のクイーンエリザベス2世Cで3着になって以来1年振りのレースで、コンディション面で疑問符が付くことは否めない。困ったな。
おわり
あおむし
6:42PM ソダシが好走できるのかどうか、脳ミソゆすって無い知恵絞っている。
思うに、鍵はペースなんぢゃなかろうか。もしも前走のフェブラリーSよりもペースが上がるなら、好走のチャンスがあるんぢゃないかな。理由は、過去3回ソダシが期待に応えられずに凡走したレースが、前走よりペースが緩かったからなの。例えば、1着だった桜花賞の前半3ハロンは34秒1で走破しているのに対し、その次のレースだった優駿牝馬(オークス)の最初の3ハロンは35秒4で、ソダシはんは単勝1番人気を裏切って8着に負けていたりするの。
フェブラリーSの前半3ハロンは34秒5だったから、もしヴィクトリアMの入りが34.5秒より速くなるなら、ソダシが3着以内に残るかも知れない。
おわり
あおむし
7:57PM 今度はレイパパレが好走出来るのか、更に無い知恵絞ってる。
レイパパレの戦歴を振り返ってみると、前走から距離短縮で臨んだのは1回だけなのね。それが香港C。その時は6着に敗れているんだけれども、それが蓄積されたダメージのせいだったのか、距離短縮が苦手だったのか分からないの。香港Cの情報が足りないから、判別できないのよね。
新馬戦とか圧勝してるから、1600っていう距離そのものはこなせると思うんだけれどね。クロフネよりディープの血を色濃く受け継いでいるみたいだから、もしかしたら思ってるより好走するかも。とか言ってる間に、ヴィクトリアMの出走登録が締め切られちゃったよ。
おわり
あおむし
6:51PM デアリングタクトについて熟考しようと思ってたのに、始める前に枠順が確定しちゃったよ。週末の降雨で馬場状態がどうなるか分からないから、枠についても何とも言えないな。でも、まあ、この並びならそんなに速いペースにはならないかも知れない。
枠番、馬番 | 馬名 |
1枠1番 | デアリングタクト |
1枠2番 | ソングライン |
2枠3番 | メイショウミモザ |
2枠4番 | マジックキャッスル |
3枠5番 | ソダシ |
3枠6番 | ディヴィーナ |
4枠7番 | レシステンシア |
4枠8番 | クリノプレミアム |
5枠9番 | アブレイズ |
5枠10番 | ローザノワール |
6枠11番 | ファインルージュ |
6枠12番 | ミスニューヨーク |
7枠13番 | レイパパレ |
7枠14番 | アカイイト |
7枠15番 | アンドヴァラナウト |
8枠16番 | デゼル |
8枠17番 | シャドウディーヴァ |
8枠18番 | テルツェット |
過去のレース結果から掘り起こしたんだけど、4〜6番人気の馬が好成績なのね。もしかしたら人気上位3頭より、こっちを信じる方がいいかも知れないな。ちなみに人気トップ3は月曜から変わって、うおい、ファインルージュ、ソダシ、アンドヴァラナウトになってるゾ。
おわり
あおむし
8:13PM 無い知恵絞って1週間、まだ確信が持てないでいるの。すっかり自信を無くしてしまって、当たる気がしないんだもの。何せG1を5連敗中だから、自信喪失するのも無理ないと思うんだけどサ。
とにかく、現時点での予想がコチラ。ファインルージュを軸にソングライン、ソダシ、レシステンシア、アンドヴァラナウトとテルツェットの流し。んまあ、これも変わるかも知れないが。すっかり自信喪失なもんで。
おわり
あおむし